登山技術の講習って「ダウンロード」「インストール?」OSをアップデート?
6月に入り、講習会講師や学校向けの講話の講師の機会が増えてきました。。 今日は、仁賀保高校におじゃまして💦変なオトナ顔で汗をかきかき「登山のお作法」を話してきました! 多くの人の前で、何かを教えたり、説明...
5月中旬、雪解けが加速! バックカントリースキーや残雪期登山者に警告をしているかのように、サイズもさまざまな「クラック」が多く見受けられます。。 クラック!沢への転落に注意です!充分に気をつけて山を楽しみましょう! さあ...
❄️❄️3回シリーズ 2022 冬山安全登山教室❄️❄️が無事に終わりました。 皆さま、どれだけ、緊張や不安...
梅田正弘ガイドにご協力いただき、登山教室を真人公園で開催しました。 登山中の危機管理を学ぶ講習会です。 一時限目「ハザードとは?」「リスクとは?」複数の山の写真の中から、数えきれないハザードを探します。 ハザードをどのよ...
ギリギリまで、開催は危ぶまれましたが、感染対策を周知し、参加した皆様にもしっかりとご協力いただきました。(感謝) 遊学舎様にも研修室3部屋を繋げてお借りでき、広いスペースで開催することもできました。 この場をお借りして、...